1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:31:56.65 ID:/qB8Q4t60
ニートのコミュ力0なんだけど
いける?
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:32:57.24 ID:lGD3ZTk80
親父がぼけてきたころに名乗り出れば?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:33:22.40 ID:jAxvOscs0
親に聞けよ馬鹿か
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:33:41.19 ID:/qB8Q4t60
親父ぼけというより精神的に病んできてる
今ならいけるかな?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:35:07.71 ID:lGD3ZTk80
いけるいける
もらったらばらばらにして売っちまえ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:36:16.28 ID:/qB8Q4t60
え、売る?売ったら儲かるの?
小さい建設会社です
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:36:47.53 ID:XuJKwwcY0
俺が親父だったら継がせないけどな
従業員一家路頭に迷わせる気か?
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:37:46.22 ID:PT+0DDP00
俺が親ならもっと会社の為になる奴に譲りたいな
社員として働いてた息子ならまだしも、ニートじゃ使い物にならんだろ
それが精神的に病んでる理由かもしれないが・・・・
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:38:24.86 ID:/qB8Q4t60
いや、俺中卒でニートだし
親父も中卒だしさ
だったら俺頑張ったらつげるかなって
親父58歳で、俺17歳
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:41:07.59 ID:9MAoKniV0
>>10
今月一番の親不孝者
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:38:25.76 ID:6U4yvruJO
大丈夫大丈夫継げ継げ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:38:56.41 ID:vR/yzQg70
大丈夫大丈夫
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:40:32.70 ID:gZ0zbIJK0
株さえ握って離さなければ無敵
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:40:48.08 ID:S687KuwmO
無理だろ
アホな二代目が会社潰すのはよくあることだ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:42:18.40 ID:aXt5Lmg00
親父から>>1へ継がせたいという話が出てこない限り無理だな。
そもそも、なんで高校さえ行こうとしなかったんだ?
会社継ぎたいならせめて高校くらい行くだろ。
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:44:09.77 ID:S687KuwmO
ないない
才能のない奴がどうあがこうが開花するもんがないんだぜ
親父はすでに動いてるはず
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:44:27.02 ID:LcSIvyht0
で、>>1は会社の仕事に責任を持ち、
従業員達の生活を支えていくことは出来るのか?
もしくは、それをしていく覚悟はあるのか?
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:46:36.89 ID:/qB8Q4t60
会社っていっても不景気だからほとんどの人がやめちゃって
今は3人しか残ってないんだよ
殆ど親父とカーチャンがやってる状態
昔とは違って入札?とか人間関係とかが難しくなってきて
親父は睡眠薬飲みながらカーチャンに
やめたいやめたいって泣きついてるらしい
なんか俺も泣けてきた
なんて声かけてやればいい?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:49:18.56 ID:lGD3ZTk80
>>27
あれ?そういう方向性?いい話なのか?
会社継ぐっていうと借金の片棒担いでやろうっていうそういうやつ?
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:49:08.08 ID:LcSIvyht0
>>27
あったなー、一般競争入札とか指名競争入札とかやって奴か
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:49:11.79 ID:aXt5Lmg00
>>27
それ会社を継ぐというか、家業を継ぐという感じじゃねえか・・・。
その規模だと、>>1が継いでも早々に倒産の憂き目にあうぞ。
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:52:43.66 ID:/qB8Q4t60
>>31-33
よくわからんがありがとう
親父がこのまま会社引っ張っていくのは無理っぽい?
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:57:30.45 ID:aXt5Lmg00
>>37
3人の会社じゃ受けられる案件も小さいものに限られるだろうし、
独特の技術を持っている会社なら、そもそもここまで危機的状況に陥ってないだろう。
仕事のやり方を教わって、>>1が起業しなおしたほうがいいんじゃないの?
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:54:19.15 ID:anod9hZX0
>>37
オヤジだけじゃあ無理だな
>>1がPC技術(ネットできればいいだけなんだけど)
でカバーは出来る。だからお前がつぐか継がないかだけだわ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:52:58.02 ID:VMbnCyEA0
上手に倒産させた方がいいんじゃね
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 19:59:14.58 ID:anod9hZX0
まずは家族と沢山会話しろ
問題共有しろ
俺のうちは出来てないけど
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:00:28.90 ID:LcSIvyht0
入札って、結構覚える単語あるんだけどな、
入札の方法だけでも何通りかあるし。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:03:36.66 ID:sM5V0tvn0
まず何の会社なのかがわからん
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:03:42.06 ID:anod9hZX0
走れ!
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:03:57.35 ID:LcSIvyht0
一般競争入札
指名競争入札
公募型プロポーザル
随意契約
とかとか、それぞれどんなんだか詳細は忘れたが。
無理な仕事を安く引き受けて、やっぱ出来ませんでしただと
違約金とかも発生するんじゃね?
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:04:44.14 ID:lGD3ZTk80
>>50
腹筋とかマラソンとかより
もう働き始めたほうがいいんじゃないか?
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:08:18.08 ID:/qB8Q4t60
>>53
建設会社、としか教えてもらってない
>>54
よっしゃ
>>55
親父の会社がどんくらいの仕事引き受けられるのか
それ把握しておくよ
>>56
丁度新しい仕事見つかったって言ってたしね
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:13:32.23 ID:CsQUJ0HA0
おぼっちゃま
ぼくも雇ってくだちゃい
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 20:15:35.48 ID:aXt5Lmg00
>>66
給料出す余裕がないから、従業員3人だということに気付いた方がいい。
>>1も最初はあまりお金もらえないかも
_________________________
____________________________
/ ̄ ̄\ やっぱり家計が苦しいと、子供に構ってあげられませんよね
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ ああ。これは>>1家の踏ん張りどころだお
l` ⌒´ | /─ ─ \
. { | / (●) (●) \ 単は専門外だから何もアドバイスできねぇけど
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ ねらーに話を聞くだけ
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、 まだ勝算はあるはずだお
| | | | |l | |
__________________________
__________________________
/ ̄ ̄\ でも、実際はどうでしょうか?
/ _ノ \ ____
| ( ●)(●) / \ う〜む。単の知る限りでは、
. | (__人__) / ━ ━ \ こういう危機的状況を打開するのは
| ` ⌒´ノ / (●) (●) \ いつだって一瞬のヒラメキだお
. | } | (__人__) |
. ヽ } \ ` ⌒´ / ある程度の知的基盤が必要だと思うから
ヽ ノ h--l \/^l ̄~ヽ<>/ ̄ ̄l´`ヽ
/ く ( ーヨ \| ハ | T | | | 進学した方がいいはずなんだがな
| \/ ┷ 、 ===*~~) \ V ヽノ
| |ヽ、/ \ `ー‐" \ とりあえず、現場でカンを磨くしかないんじゃね?
[PR]
ツイート
ツイート
参照元(親父の会社つぎたいんだけど)
![日経マネー 2012年 12月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61L5uRwzlEL._SS500_.jpg)
日経マネー 2012年 12月号 [雑誌] サイトのトップへ