1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:44:10.79 ID:1uiD7p3x0
悩んでるんだけど
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:45:04.61 ID:WSaJq6Ta0
食費が一人分多くなるからな
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:46:28.19 ID:m83qnN5s0
いっつも背中にくっついてきて鬱陶しいよな
かまってかまってーってうるさいし
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:47:09.15 ID:SF3IBJ7XO
いつも男が立ってるけど何もしないから平気
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:48:01.67 ID:PDrW0xLI0
ぼっちよりよくね。誰かいるだけで楽しい
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:53:53.87 ID:1uiD7p3x0
ちなみに詳細は知らないけど前の住人が自殺してるらしい
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:47:13.53 ID:CUcxgEmG0
友達が住んでるけどソイツは全く気にしてないな
家賃安くて喜んでる
ちなみに自殺物件
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:47:52.68 ID:3Glu6YwY0
マジレスすると何にもおきないけど近隣住人からの差別がやばい
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:57:02.43 ID:SFo3r9oy0
何で悩んでるんだよ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 15:59:23.96 ID:1uiD7p3x0
>>14
事故物件住んでなんか損することあるかなーって
>>10
あーそんなんあるのか
>>9
まあ正直道歩いてりゃ人死んだところなんてゴロゴロあるしね
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:01:22.15 ID:SFo3r9oy0
>>15
なんだよwww
まだ何も起こってないのかよwwww
何かイヤな事が起こってそれで困ってスレ立てたのかと思ったじゃん
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:08:32.85 ID:1uiD7p3x0
秋葉原駅と上野駅まで両方ちょうど15分程の場所にあるんだけど
ユニットバス、バルコニーありの1R
日当たり良好の角部屋でちょっと奥にあるから騒音も無さそう
この条件で3万5千円だった(同じアパートの別の部屋は7万円)
一人入れば事故物件通知義務なくなるはずだから安くてもとにかくいれたいだろうし
とりあえず値下げ交渉してみるわ
粘って2万台になったら入ることにするかな
>>16
すまんwwww
事故物件住んで祟り殺されました^p^
なんて人がいたら聞いてみたいと思ったんだけどそうそうないわな
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:59:27.63 ID:+WlsUXDe0
>>17
特定した
俺不動産仲介だけど、あそこはやめた方がいいよ
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:22:00.92 ID:90mlpx/vO
隣に精神障害者が住んでて週一で玄関前に盛り塩とかされてる
まぁ、そのおかげで都内で2DK家賃5万5千円
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:24:22.64 ID:1uiD7p3x0
>>19
ワロタ
そうか自殺の要因が近隣他者にあったり
自称霊感強い()人が勝手に拝んだりするのか
それはめんどくさそうだ
でも基本は仕事で職場にいるし
寝れればそれでいいからなあ……
他にも事故物件住んでる人いたら話聞かせて欲しいわ
まあ自殺と言っても死に方によるだろうけど
放置で腐乱死体とかは匂いが残ってそうで嫌だわ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:26:19.41 ID:1uiD7p3x0
首吊りで一ヶ月wwwwwwwwwww放置プレイ物件だったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうなると排泄物と腐乱死体の匂いがこびりついてそうですね……
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:26:33.97 ID:m5oDweDX0
むかーしすんでた
皿が2週間で全滅してラップ音やうめき声が聞こえてベランダに知らない人が歩いてるくらいだった
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:30:34.84 ID:7EmpnMYH0
前住んでたとこは妙に安かったが夜中に変な音がすることがあったな
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:36:34.59 ID:/gUdzWZn0
事故物件でもどうせ霊感とかないからかわんなそう
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:44:45.60 ID:1uiD7p3x0
>>22-23
経済的に問題あるのは嫌だなあ……
家賃安くても毎日皿割れてたんじゃ商売あがったりだ!
変な音くらい気にならないからどうでもいいけど
>>24
俺もそう思う
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:46:56.26 ID:7EmpnMYH0
>>25
横浜だったけど去年の地震でもコップ一つすら落ちなくて逆に怖いくらいだったな
一階だと揺れないもんなのかな
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 16:52:35.37 ID:m5oDweDX0
>>25
先週も書いたけど皿とマグカップをステンレスにしたら問題ないぞwww
今度ラップ音がひどくなったけどwwww
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:01:41.08 ID:1uiD7p3x0
>>26
1階が揺れたら大変だよwww
>>27
それは名案だな!
>>28
調べたら不動産屋が言ってた距離より全然遠くてワロタ
これなんだけど
http://www.athome.co.jp/kr_01/dtl_4023150401/?DOWN=0&BKLISTID=018LPC&SEARCHDIV=5
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:04:37.13 ID:+WlsUXDe0
>>29
ここはヤバいよ
超絶ウンコ物件
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:12:31.22 ID:yIZUQVn80
裏にある家は死後半年の死体が見つかった
んでその半年後にはDQN高齢夫妻が引っ越してきて4年経ったかな
うるさいから死んでほしいと毎日思っているけれど死んでくれないで至るorz
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:16:19.80 ID:4rXByRU30
両国でその家賃は安いな
でもこれ窓が不自然に狭いような
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:18:47.65 ID:1uiD7p3x0
>>35
死後半年って匂いとかしなかったんかね……
冬場の餓死とかだとミイラ化しちゃって死臭しないみたいだけど
>>37
他になければここにする予定
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:21:44.40 ID:yIZUQVn80
>>38白骨化して病死か自殺かの判断がつかないって警察が言ってる。
結構窓開けっ放しでうるさいから死臭は消えてないんだろうな。
本人たちはその事実を知らないらしいけどw
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:23:29.23 ID:1uiD7p3x0
>>41
聞かないとわざわざ教える必要ないし
ここ安いなwwwwって入ったんだろうね
知らぬが仏か
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:23:33.75 ID:4rXByRU30
事故物件じゃなくても古い家だと変な匂い染み付いてそうだもんね
前住んでたとこは築40年でトイレが芳香剤のような強烈な臭いが染み付いてた
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:25:47.45 ID:1uiD7p3x0
>>43
それだけ長い間使われてたら正直仕方ないよね
神経質でもないし寝る、風呂、洗濯だけだから安けりゃいいんだけど中々見つからないな……
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:26:22.14 ID:yIZUQVn80
正直な話事故物件を気にして聞くのなら普通の部屋借りたほうがストレスないよ
引っ越すにもコストがかかるんだしさ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:29:08.86 ID:1uiD7p3x0
>>46
普通の部屋が家賃3万円台で転がってりゃそれでいいんだけどね……
新御徒町、田原、蔵前、浅草橋とかそのあたりでその値段で借りれるところなんて事故物件くらいしかないお……
風呂、洗濯、睡眠が出来ればいいと言ってもこの条件じゃ難しい
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:30:44.35 ID:4rXByRU30
蔵前辺りで探してたら広くて妙に安いとこがあったけど
不動産屋に聞いてみたら日当たりがすげえ悪くてカビ臭いそうな
実際に見に行ってドア開けると「うわっ」と言って
やっぱやめときますという客ばっかなんで埋まらないそうな
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:32:37.60 ID:1uiD7p3x0
>>49
そういう健康に被害でそうなとこはどうしてもそうなるよね
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:35:39.83 ID:jeFiJtEfO
事故物件.com ってサイトあるよね
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:42:09.46 ID:1uiD7p3x0
>>56
あそこは事故物件を羅列してるだけで賃貸斡旋はやってないお……
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:44:29.30 ID:cEnvQJDD0
>>58
なんでそんなむちゃくちゃな生活しなきゃなんないんだよwwwww
会社に寮は無いの?
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:43:54.05 ID:8gDdDwPY0
ちょっとでも気になるんなら住まない方がいい。見えるから
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:48:05.77 ID:1uiD7p3x0
>>60
霊がいようがいまいが構わんよ
見えたら見えたでスリリングだし
そんなことよりも周りの住人の反応とかそういう生きてる人間の方が気になる
>>61
寮はない
手取り13万円くらいだから家賃にそんなにかけられん……
仕事は自分がやりたくて無理にやるものだから納得してる
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:47:28.56 ID:YTuMLR0o0
3年8か月前まで事故物件に住んでた
夜トイレにいきたくて目を覚ますと「アハハハ ウゴォ――」声が9日連続でして
おかしいと思って大家に聞いたら、昔女子中学生が自殺したアパートらしい
その9日間、テレビが勝手についたり、ベランダの向こうからこっちをガラスにベターッと張り付いてこっち見てた
10日目で解約した
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 17:49:18.76 ID:1uiD7p3x0
>>62
その子可愛かった?
羨ましいわ……俺だったら録画してYoutubeにアップするのに
______________________
_______________________
都内は家賃高いですからね〜
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____ ああ。住民税とか来るとシャレにならん
| ( ●)(●) / \
. | (__人__) / ━ ━ \ しかも>>1は手取り13万だろ
| ` ⌒´ノ / (●) (●) \ 根気出さないと
. | } | (__人__) | いいのは見つからんお・・・
. ヽ } \ ` ⌒´ /
ヽ ノ h--l \/^l ̄~ヽ<>/ ̄ ̄l´`ヽ まぁ。。。
/ く ( ーヨ \| ハ | T | | | それより。。。。
| \/ ┷ 、 ===*~~) \ V ヽノ 余計なお世話かもしれんが・・・・
| |ヽ、/ \ `ー‐" \
________________________
_______________________
家は長く使うから適当に選んだら良くないお
____ 特に超常現象系と近隣系の問題がある物件は
/ \ マジで避けたほうがいいお
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ >>1は霊を甘く見てるけど、マジで出るところあるから
| (__人__) | そうすっと、また引っ越す必要が出て
\ ` ⌒´ ,/ その費用が馬鹿にならない。。。。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ だから少し高くても普通の所をすすめる
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | ちなみに、もしお化け物件行ってあれが出てきたら
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 霊媒師には手を出すな!(ぼられる時もある)
地元のお寺に相談にいけ。
[PR]
ツイート このサイトのトップへ

これが霊視、予知、メッセージだ―萩原玄明の「死者の霊魂とどうつきあうか」