1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:44:47.13 ID:susqqIeU0
就職するなら中小
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:46:06.40 ID:susqqIeU0
同僚と上司はもちろん社長も俺を高スペ扱いして
ちやほやしてくれるwwwwwww
こんなに気分のいいことはあるかね?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:47:19.08 ID:/MlsUnnS0
そこがお前の限界だよ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:47:40.95 ID:0cSoUYoU0
俺も入社当初はそんな感じだった
4年経った今ではただのタンつぼ扱い
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:47:52.02 ID:susqqIeU0
大学在学中から趣味に打ち込んで3年もフリーター
そこから中小に就職した訳だが
就活して大手()に就職した奴ら息してる?wwwwwww
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:49:07.87 ID:susqqIeU0
この会社に入って3年だが早くも部長wwwwwww
同年代の社員(新卒生え抜き)はまだヒラwwwwww
うっはwwwwww中小って最高wwwwwwwwwww
12 :新入社員 ◆lGan/vNyDY :2012/09/19(水) 14:54:22.44 ID:qOfhamU40
3年で部長ってwwwwどこの部活だよwww
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:49:54.29 ID:esf2kv3U0
鶏口となるも牛後となるなかれみたいな?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:53:15.93 ID:susqqIeU0
>>8
まさにそれ
大手に入って昇進する難しさに比べたら中小で偉くなる方がヌルゲー
質問ある?
何でも答えちゃう
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:50:59.89 ID:susqqIeU0
そりゃ給与レンジは低いだろうし
福利厚生も大手には劣るだろう
でも休みは127日あるし残業も少ない
毎日18:00に帰れる幸せwwwwwwwwww
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:54:03.41 ID:mPpN3oegP
あとはお前が会社が倒産しないようにするだけだな
それで定年まで終えれたらお前は勝ちだ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:54:35.98 ID:susqqIeU0
マジな高スペだったら不満だと思う
だが俺は全然人並み(もしくは中の下)でしかないのに
高スペ扱いが受けられるマジ天国wwwwwwwww
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:55:00.51 ID:c2MJ51ao0
業種職種は何でしょうか?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:55:38.84 ID:uniWIjKuO
会社が潰れないかどうかだけ気を付けろよ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:57:22.27 ID:susqqIeU0
>>14
大雑把な言い方だけど医療関連
職種は営業
>>15
多分大丈夫だと思う
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:57:32.08 ID:ixh7RiPo0
単にお前が優秀なだけじゃん
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:58:38.38 ID:jQ7cDduQ0
年収いくら?
地域はどこ?
従業員はどれくらい?
大学は何ランク?
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:59:51.10 ID:susqqIeU0
>>23
年収は530万
都内
社員25人
大学はマーチ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:04:19.11 ID:l8OtRhKO0
年収530って悪くないね
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:06:57.32 ID:6EnHOVbV0
就活は大変だったの?
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:11:28.42 ID:susqqIeU0
>>29
1000万もらってる同年代もいるだろうけど
俺には十分よ
>>32
全然w
1次面接で社長が出てきて気に入られて一発で決まった
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 14:59:58.64 ID:Ptccm6zm0
まぁ中小でも大手でも自分が良いと思えればそこが良いだろうな >>1の場合は大手に入ったら入ったで満足しそうだけどね
例外は当然あるけど休みが多いのは大手だろうね 有給使いやすいのも 作業が楽なのも大手だと思う
仕事にやりがいを求めたりするなら中小の方が良いかもね 俺はそんなんいらんから大手が良いけど
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:01:43.66 ID:y8vmmcV10
この前こんな感じから年収上げの為転職
転職先で使えなさ過ぎて天狗鼻へし折られてクビなったやついたな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:04:19.30 ID:susqqIeU0
>>26
休日127日あるからもういいわw
今も遅い夏季休暇中でごわすwwwww
有休は事前申請すれば100%取れるし病欠しても振り替えてくれる
俺には十分だよ
>>27
そうなのwwwwwwww
俺は前職フリーター()だから天狗とかならんしwwwwwww
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:06:03.40 ID:XLvjvR0x0
>>30
休日127日の内訳kwsk
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:09:55.17 ID:susqqIeU0
>>31
土日祝日
年末年始休暇5日間
夏季休暇5日間
特別休暇1日(誕生日とか結婚記念日とか自由に取れる)
自分で数えたわけじゃないけど総務の発表によれば
2011年ね
あと有休は別
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:02:34.54 ID:susqqIeU0
但し中小だからか高卒とかFラン卒の人も多いよ
でもみんな仕事熱心だし良い人ばっか
おまけにマーチ程度で高スペ扱いされて有難いことこの上ない
つっても社長含む役員はみんな東大卒wwwwwwwww
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:12:38.28 ID:j2dFYiqu0
難関学校で20位うろうろより
普通の学校で5位以内のほうがいい
これは会社でも通用するわけか
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:17:33.28 ID:KMmloDuK0
>>1
俺もそこ入りたいからどこにあるか教えてちょ
中小に内定もらったんだけど年間休日100日もないかも。
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:22:04.76 ID:susqqIeU0
>>38
だと思う
凄く頭良くて闘争心も向上心もある人なら別だろうけど
>>40
ブラック乙wwwwwwwwww
最低でも年間120日は休みじゃないと持たないよ
会社は中央区のどこか
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:24:29.84 ID:XLvjvR0x0
>>42
おっしゃる通りで
限られた日数の中で会社の利益を出し続けているのであれば問題ないな
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:31:02.90 ID:fcQviS5D0
わざわざこんなスレ立てなくても大手なんか行けないわボケ
はぁ…
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:35:31.11 ID:susqqIeU0
>>47
いや大手じゃなくても良い会社いっぱいあるぞって話な
頑張れよ
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:36:49.07 ID:+mB3xop50
俺も某上場企業から地元の地方中小に転職したけど
楽すぎて笑うしかない
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:38:23.96 ID:susqqIeU0
>>49
大手から中小に行くと難しいって言うけどどう?
何かカルチャーショックとかないの?
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:57:15.88 ID:+mB3xop50
>>50
自分の責任は増えるかもなあ
人少ないし
自分が居なくなったらこの会社回らないだろうなーって思う
それは自分が特別優れてるってわけでなく自分以外の人もみんなそう
あと残業がなくなったんで手取りは減った
その代り早く帰れるから自分としてはうれしいけど
終電何それ?楽しいの?(楽しくないのは知ってる)
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:43:21.73 ID:NsWQYQgE0
中小企業が楽し過ぎるわけでもなく就職するなら中小というわけでもないという簡単な現実
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:45:42.11 ID:susqqIeU0
>>51
いやいや
中の下程度のスペックのヤツは就職するなら中小でしょう
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:45:26.48 ID:YQspy0M40
自分に合った会社に行くことが重要だね
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:45:41.95 ID:iGeB9s0NO
>>1程かはわからないけどまあまあ良さげな中小と市役所だったらどっちがいいよ?
そろそろどっち辞退か決めなきゃ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:47:28.17 ID:susqqIeU0
>>52
そうそう
皆が皆大手が合ってる訳じゃない
もちろん中小に合わない人だっているだろう
>>54
俺は公務員に魅力を感じないから企業を選ぶよ
裁量が大きければ大きいほど楽しいと思う
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:53:04.30 ID:YQspy0M40
>>57
我が家は俺以外全員大手、父親社長
で、俺だけ中小で全員から完全にゴミ扱いされてるわ
俺は全然構わんのだけど、日本ではこういう雰囲気も普通かな
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:55:01.42 ID:iWCB6CXM0
>>3年もフリー多ーする趣味は何だ?
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:58:24.29 ID:susqqIeU0
>>59
学歴厨と似たものを感じるよね
大企業だって倒産するしリストラはあるし安泰じゃない
結局自分がどんな仕事をしてるかが大事だと思うけどね
>>60
バンドやってた
泣かず飛ばずwwwwwwwww
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:46:32.32 ID:NsWQYQgE0
>>53
中の下程度のスペックって具体的にどういうこと?
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:47:18.08 ID:IiV3UKwW0
中小は会社によって職場環境が天と地ほど違うからな…
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 15:49:26.75 ID:susqqIeU0
>>55
マーチとか駅弁程度のふつーの学歴で
特に難関資格を持ってないような人かな
>>56
零細も中小に括られるからね
内容見て判断しないと
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/19(水) 16:02:28.63 ID:1/EYG2xv0
中小企業楽しすぎワタミwwww
→はぁ・・・
の流れかと思った
____________________________________
_________________________________
/ ̄ ̄\ 意外と既卒でもうまくいくんですね
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____ ああ。このスレは既卒に希望を与えたお
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ やっぱ新卒が優遇されてるから
. { | / (●) (●) \ 既卒は絶望的だったが
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ >>1は既卒の希望だお
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
__________________________
__________________________
/ ̄ ̄\ ガリカカさんも思い切って就活したらどうですか?
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____ え?単?むりむり!
. | ⌒(__人__) /⌒ ⌒\
| |r┬-| /(●) (●) \ 単は社会不適合者だから
. | `ー'´} \ /:::⌒(__人__)⌒:::::: \
. ヽ } \ | |r┬ | | 結構無理wwwwww
ヽ ノ \ \ `ー ´ _/
/ く. \ \ ノ \ 粛々と生きるお。。。
| \ \ (⌒二 |
[PR]
ツイート
中小企業楽しすぎワタリwwww
(引用元)

中小企業白書〈2012年版〉
サイトのトップへ